サミット・ゼミについて - サミット・ゼミ | 少人数制の学習塾

サミット・ゼミ
Summit Seminar

サミット・ゼミについて

About Summit Seminar

塾長はこんな人

大谷先生
Where there is a will,there is a way.意志ある所に道在り。
氏名
大谷 卓己(おおたに たくみ)
生年月日
昭和30年12月17日
学歴
昭和54年 東京大学 法学部 卒業
資格
TOEIC 950点
財産
幅広い人脈
趣味
スポーツ(ジョギング、テニス、ゴルフ)、ドライブ、音楽
好きな言葉
為せば成る。為さねば成らぬ何事も。成らぬは人の為さぬなりけり。上杉鷹山
Where there is a will, there is a way. 「意志ある所に道在り。」
略 歴
富山県小矢部市で生まれました。2歳の時に金沢に移り、小学校は富樫小に入学しました。その後、父の転勤で小学校3校、中学校2校、高校2校に通いました。数学が得意で、高校は理数科(北海道・釧路湖陵高校)に入りました。高3になる時に父の転勤で転校しました。金沢・高尾に祖父母が住んでいたので泉丘高校の転入試験を受け合格しましたが、家族が住む名古屋の高校に転入しました。文系・理系の選択に迷った末、政治家を志しました。(近い先祖に富山県初の大臣がいます。) 一年間の浪人を経て東京大学・法学部に入りましたが、法律・政治の勉強に興味が持てず、日産自動車株式会社に就職しました。

日産自動車では、法規部で契約関係、アジア大洋州営業部で輸出マーケティング等の仕事をしました。社会人としての基本はこの時に鍛えられました。浪人時代に英語が数学以上に得意になっていたので、海外業務で英語の苦労はありませんでした。英会話は仕事をする過程で自然と身に着きました。英語で契約交渉・マーケティング交渉ができることが特技です。その後、外資系企業や貿易商社に勤務しましたが(海外渡航先27ヶ国)、体調を崩し、平成9年(1997年)に石川県に帰郷しました。

平成10年(1998年)10月17日に羽咋市で学習塾「サミット・ゼミ」を開校し、翌年3月に、幼少時代を過ごした金沢・高尾の地にも教室を構えました。浪人時代にマスターした英語の勉強法は効果抜群で、英語の授業の分かり易さは、金沢で一番ではなく、日本で一番を目指しています。本来得意な数学では、問題解法の目の付けどころ・計算の裏ワザを伝えています。生徒の皆さんが伸びていく姿は感動的です。大学入試や高校入試の合格発表時に涙することがよくあります。大学生や社会人になった教え子とのつながりが太く、彼ら彼女らとの会食は大きな喜びとなっています。

講座設定クラス

今年度(2024年度)設定クラス
中2クラス 中3クラス
1クラス
(月曜・木曜)
4名募集中
1クラス
(月曜・木曜)
2名募集中
高1クラス 高2クラス 高3クラス
1クラス
(金曜)
5名募集中
今年度設定ありません

英語クラス(火曜)
5名募集中
数学クラス(金曜)
5名募集中

※入会条件は「自分を高めたい」という気持ちだけです。入会に際してテストはありません。
※中学クラスは上位進学校を目指します。授業は、英語(英会話含む)・数学・国語200字作文です。
※中3クラスは夏期講習(5教科、夏休み中14回、3時間/回)、冬期講習(5教科、冬休み中6回、3時間/回)があります。
※高校各クラスは金沢大学水準以上を目指します。
※高1クラスの授業は英語で、適宜、数学も行います。
※高3数学クラスはマーク式(共通テスト形式)の実戦練習(数ⅠA・数ⅡB)です。得点率75%プラスαを目
指します。
※体験授業(無料)OKです。
※各クラスとも部活に影響しない時間帯です。

お申し込みやご予約は随時受け付けています。
メールまたはお電話にてお願いいたします。

授業の様子

授業内容

基本方針

学校の授業をしっかり
聞いて、試験前はきっちり
準備の勉強をする。

創造性の基盤になる
「覚えること・考えること」
を実践する。

「よく学び」だけではなく
「よく遊び」を実践して
豊かな人間性を育む。

高校生クラス

英語

大学入試を目標にして、高1から高3まで着実に学力が伸びるように授業を構成しています。単語力・文法力を確実にして、英文構造を見抜く力を養い、共通テストに必要な速読力、2次試験に必要な精読力を鍛えます。課題英作文・自由英作文は個別に添削しています。リスニング練習も実施しています。

ここが違います!
  • 英文和訳、英作文は個別に添削しています。特に、大学入試難問の自由英作文はその場で添削します。
  • 定期テスト時は、学校別に教科書の試験範囲を復習して英文の読み方をチェックします。
  • 英単語の発音・アクセントに注意しています。
数学

センター試験形式の問題でⅠA・ⅡBを押さえた上で、共通テスト形式の問題を解きます。目標得点率は75%以上。

ここが違います!
  • 各分野の解法のテクニック、目のつけどころを分かり易く伝えます。
  • 計算の途中式、思考プロセス、グラフ、図など答案を個別にしっかりチェックします。
  • 共通テストの誘導形式に慣れ、試験時間の使い方に慣れます。

中学生クラス

中3
クラス

授業は英語・数学・国語作文。高校入試に合格する学力を養成するだけではなく、高校で伸びるための盤石な基礎作りをしています。学校の定期テストや実力テスト・統一テストを見据えて授業が進行します。夏休み・冬休みは5教科全ての授業があります。

ここが違います!
  • 英語の授業は圧倒的に分かり易いです。教科書の基本文・本文重要表現をまとめたオリジナル資料あり。
  • 数学では思考力を強化しています。
  • 高校受験を目標に、メンタル面での自己コントロール術を身につけます。
  • 修学旅行前に訪日外国人との英会話を想定した練習を実施しています。
中2
クラス

授業は英語・数学・国語作文。学校の定期テストや実力テストを見据えて授業が進行します。中3で伸びるために不可欠な中2分野を盤石にします。

ここが違います!
  • 授業をしっかり聞く・試験前はきっちり準備するという勉強の基本を徹底します。
  • 問題を解けた時の喜びを経験してもらいます。

各クラス共通

全国模試(高校生)、各テスト(中学生)の後は生徒さんと個別に面談して、勉強法や進路について対話します。
英検3級以上の面接練習も実施しています。
生徒さんとの個別面談の上、保護者の皆さんに電話連絡しています。

受講費

中学生クラス 高校生クラス
授業回数 毎週2回(月8回) 英語・数学
各毎週1回(月4回)
授業時間 中3:2時間15分/回
中2:1時間50分/回
2時間/回
月謝 中3:28,000円
中2:25,000円
(教材費・設備費込み)
17,000円
(教材費・設備費込み)
英数同時受講:
30,000円
入会費 10,000円 10,000円
※夏期・冬期講習時(中3生)は、追加受講費をいただきます。
※兄弟姉妹の方が同時受講の場合、受講費の割引があります。
※兄弟姉妹の方に在籍経験あれば、入会費は不要です。

進学実績

高校 大学
(進学しない合格私立大学は非掲載・カッコ[ ]内は浪人後の合格大学)
在籍 進学先 在籍 進学先
2024年
  • 4
  • 泉丘(2)
  • 二水(2)
  • 3
  • 立命館大 経済(1)(富山大も合格)
  • 法政大 法(1)
  • 金沢工業大 工(1)
2023年
  • 中3クラス設定無
  • 5
  • お茶の水女子大 生活科学(1)
  • 金沢大 理工(1)
  • 立命館大 文(1)(大阪公立大も合格)
  • 青山学院大 経営(1)
2022年
  • 2
  • 金大附属(1)
  • 泉丘(1)
  • 高3クラス設定無
  • [富山大 経済(1)]
2021年
  • 5
  • 泉丘(2)
  • 二水(1)
  • 5
  • 大阪大 工(1)
  • 早稲田大 文(1)
  • 東京理科大 理工(1)
2020年
  • 5
  • 泉丘(2)
  • 二水(3)
  • 2
  • 金沢大 人間社会・法(1)
  • [千葉大 法政経(1), 電気通信大(1), 新潟大 工(1)]
2019年
  • 2
  • 二水(2)
  • 4
  • 同志社女子大 表象文化(1)
  • [金沢大 人間社会(1), 富山大 人間発達科学(1), 静岡大 工(1), 立教大 文(1)]
2018年
  • 6
  • 泉丘(2)
  • 二水(2)
  • 5
  • 法政大 法(1)
  • [上智大 理工 → 東京大・大学院(1)]
2017年
  • 5
  • 泉丘(2)
  • 羽衣学園ー大阪(1)
  • 6
  • 大阪大 外国語(1)
  • 金沢大 理工(1)
  • 立命館大 理工(1)
  • 津田塾大 国際関係(1)
  • 京都女子大 文(1)
2016年
  • 6
  • 泉丘(5)
  • 高3クラス設定無
  • [早稲田大 法(1) , 立命館大 経済(1) ]
2015年
  • 4
  • 泉丘(1)
  • 二水(1)
  • 錦丘中→錦丘(1)
  • 6
  • 東北大 農(1)
  • 金沢大 人間社会(1)
  • 東京理科大 基礎工学(1)
  • 龍谷大 経営(1)
2014年
  • 泉丘(2)
  • 二水(2)
  • 錦丘(1)
  • 錦丘中→錦丘(1)
  • 金沢大 人間社会(1)
  • 富山大 人間発達科学(1)
  • 石川県立大 生物資源環境(1)
2013年
  • 京都大 文(1)
  • 東京外国語大 中国語(1)
  • 富山大 人間発達科学(1)
  • 京都外国語大 フランス語(1)
2012年
  • 金大附属(1)
  • 泉丘(理1、普1)
  • 二水(2)
  • 桜丘(1)
  • 錦丘(1)
  • 立命館大 経済(1)(富山大も合格)
  • 京都外国語大 中国語(1)
2011年
  • 泉丘(2)
  • 二水(1)
  • 桜丘(1)
  • 錦丘(1)
  • お茶の水女子大 文教育(1)
  • 滋賀大 経済(1)
2010年
  • 泉丘(6)
  • 二水(2)
  • 桜丘(1)
  • 東京工業大 第6類(1)
  • 早稲田大 政経(1)
  • 法政大 社会(1)
  • [金沢大 文(1)]
2009年
  • 泉丘(理1、普2)
  • 二水(1)
  • 桜丘(2)
  • 静岡大 工(1)
  • 津田塾大 国際関係(1)
  • 成城大 法(1)
  • 法政大 理工(1)
  • 京都産業大 経済(1)
  • 共立女子大 文芸(1)
2008年
  • 石川高専(1)
  • 錦丘(1)
  • 東京外国語大 ドイツ語(1)
  • 鳥取大 地域(1)
  • 富山大 工(1)
  • 武庫川女子大 文・生活環境(各1)
  • 日本福祉大 子ども発達(1)
2007年
  • 金大附属(1)
  • 二水(1)
  • 桜丘(1)
  • 錦丘(1)
  • 星陵・専願(1)
  • 東京外国語大 英語(1)
  • 名古屋大 経済(1)
  • 金沢大 教育(1)
  • 新潟大 歯(1)
  • 早稲田大 文(2)(1名は筑波大も合格)
  • 関西学院大 経済(1)
  • [京都大 工(1), 国際基督教大(1)]
2006年 春
  • 泉丘(3)
  • 二水(2)
  • 錦丘(1)
  • 明倫(1)
  • 神戸大 経営(1)
  • 東京理科大 基礎工学(1)(静岡大も合格)
  • 立教大 経済(1)
  • 金沢工大 環境・建築(1)
2005年
  • 泉丘(1)
  • 桜丘(2)
  • 七尾(1)
  • 羽咋(2)
  • 鹿西(1)
  • 東京外国語大 中国語(1)
  • 金沢大 工(1)
  • 福井県立大 経(1)
  • 日本女子大 人間社会(1)
  • 京都外国語大(1)
  • 関西福祉科学大(1)
  • 中京大 経営(1)
  • [名古屋大 工(1)]
2004年
  • 泉丘(2)
  • 二水(1)
  • 桜丘(1)
  • 明倫(1)
  • 七尾理数(1)
  • 羽咋(4)
  • 鹿西(1)
  • 東北大 薬(1)
  • 千葉大 文(1)
  • 金沢大 理(1)・工(1)
  • 新潟大 理(1)・農(1)
  • 富山大 工(1)
  • 鳴門教育大(1)
  • 中央大 経済(1)(静岡大も合格)
  • 関西大 社会(1)
2003年
  • 泉丘(1)
  • 錦丘(2)
  • 羽咋(2)
  • 七尾理数(1)
  • 神戸大 工(1)
  • 新潟大 医-医(1)
  • 新潟大 歯(1)
  • 富山大 工(1)
2002年
  • 泉丘(2)
  • 二水(1)
  • 桜丘(1)
  • 羽咋(4)
  • 星稜A専願(1)
  • 大阪教育大(1)
  • 新潟大 経済(1)
  • 信州大 工(1)
2001年
  • 泉丘(1)
  • 二水(1)
  • 桜丘(2)
  • 錦丘(1)
  • 明倫(1)
  • 羽咋(7)

保護者からのQ&A

何故、中1クラスがないのですか?
塾長が一人で授業をしているために時間が取れないことと、中1から塾に通う必要はないと考えるからです。
中1はどのように勉強すべきですか?
学校の授業をしっかり聞いて、中間・期末テストの準備をきっちりすることです。
理科や社会の授業がないのは何故ですか?
理科や社会は基本的に暗記科目ですから、塾に通わなくても一人で勉強できます。学校の授業を聞いてテスト勉強をすれば満足できる点数を取れるはずです。(中3クラス夏期講習・冬期講習では理科・社会の授業があります。)
夏期講習や冬期講習の授業時間が短いのは何故ですか?
勉強は基本的に一人で主体的に行うものです。塾では勉強のやり方を教え、勉強のペースメーカー的な役割を担います。このようにすることで保護者の経済的負担も小さくすることができます。
サミット・ゼミでは何故英語が上達するのですか?
塾長が大学浪人した時に河合塾で英語をマスターした勉強法を教えているからです。努力さえすれば必ず英語はできるようになります。
子供が親の言うことを聞きません。どうすればよいでしょうか?
中高生は親の言うことを聞かないのが普通です。自立していく過程で、年代的にそのようなものです。第三者の意見には耳を貸すことが多いので、塾長がサポートできます。