2017年1月 ~ 2017年6月
■ 過去の『一言』(2001~2023) |
<[目次へ] [前頁] [次頁] > |
(2017年06月29日) 【定期テストを大切に】 | [▲ 先頭へ] |
今週から来週にかけて各高校、中学で期末テストが行われています。生徒の皆さんの成績が気になるところですが、特に中2クラス諸君の出来具合に注目しています。今年度の中2クラスは3月後半に開講しました。最初のテストは1学期中間テストで、結果はイマイチでした。テスト勉強をした科目とそうでない科目があり5教科満遍なく準備するという点に問題がありました。
|
(2017年06月22日) 【ビジネス競争の話】 | [▲ 先頭へ] |
中3クラスでちょっとした経済の話をしました。教室に近い高尾台二丁目の交差点を久しぶりに通った時に来月オープン予定のキリン堂ができていました。扇が丘方面から教室に向かう時で、クスリのアオキを過ぎてすぐにキリン堂があったのでびっくりしました。2つの店の距離は300メートルほどです。ドラッグストア業界の仁義なき戦いという感じです。
|
(2017年06月15日) 【高3生へのメッセージ】 | [▲ 先頭へ] |
高3の皆さんは、先々週末に部活最後の大会があり、先週末には今年度初めてのセンター試験形式のマーク式模試を受けました。大学入試を目指してエンジン全開という段階に入りました。
|
(2017年06月08日) 【嬉しかったこと】 | [▲ 先頭へ] |
先日の高2クラス(英語)で嬉しいことが2つありました。1つは、A君がある英単語の意味を見事に推測したことです。もう1つは、B君がある英文の構造をきちっと文法的に説明できたことです。
|
(2017年06月01日) 【中2クラスでの雷 その2】 | [▲ 先頭へ] |
今年度の中3クラスの生徒諸君はよく頑張っています。数学の難しい問題でも頑張って考えようとします。中3クラスのほとんどの皆さんとは昨年夏から一緒に勉強を始めましたが、初めの頃は難問から逃げようとしていました。転機は1次関数でした。学校では1次関数は夏休み明けに習い始めます。
|
(2017年05月25日) 【中2クラスでの雷】 | [▲ 先頭へ] |
大学時代、友人に、大谷は短気がお節介を着て歩いていると言われたことがあります。結構当たっています。後者はゼミの授業に役立っていると思います。短気については、その後の人生でかなり自制できるようになりましたが、ゼミの授業では気をつけています。しかし、稀にリミッターが外れることもあります。
|
(2017年05月18日) 【受験生が陥りやすい落とし穴】 | [▲ 先頭へ] |
今年3月、ある大学受験予備校の広告が3回ほど日経新聞に載りました。首都圏を中心にして日本全国に26教室ある予備校です。キャッチコピーは「受験生が陥りやすい10の落とし穴」でした。参考になる「落とし穴」も載っていましたのでご紹介致します。
|
(2017年05月11日) 【初めての海外旅行】 | [▲ 先頭へ] |
京都への修学旅行で英会話練習をした中3生の話しを聞いていて、ある情景を思い出しました。大学2年生の時、海外に興味のある友人と3人でヨーロッパへ旅行しました。私たちにとって初めての海外旅行で、夏休み明けの試験の後1ヶ月間、フランス、スペイン、イタリア、ギリシャと巡りました。出発前に日本で手配したのは往復の航空券とヨーロッパ域内の鉄道が乗り放題になるユーレイルパスだけでした。電車で目的地に着く度に旅行者窓口で宿をとるという自由な旅でした。当時は3人とも英語が話せた訳ではありませんから、よくぞ勇気があったものです。
|
(2017年05月04日) 【京都・英会話練習 in 2017】 | [▲ 先頭へ] |
中3クラス6名の内4名が先週、関西方面へ修学旅行に行きました。今年も、京都で外国の人達と話すことを意図して、修学旅行前に英会話練習をしました。”Excuse me. May I talk with you for a while?”から始まる想定問答のプリントを作成して、質問の英語を覚えてもらいました。英会話練習は2回行い、私が外国人役になって会話を進めました。
|
(2017年04月27日) 【作文「嫌いな科目とその理由」を巡って】 | [▲ 先頭へ] |
今週の日曜日、元生徒の学校の先生とテニスをして、ランチの時に先週ご紹介した作文の話をしました。実際にその作文を読んでもらいました。どうしようもないですね、これが彼の感想でした。
|
(2017年04月20日) 【教育を問う その26】 | [▲ 先頭へ] |
先日、ある中3生が書いた作文が胸に刺さりました。その時のテーマは「嫌いな科目とその理由」でした。来春の高校入試を目指して練習を開始したばかりで、書き易いテーマを選びました。どのような理由が述べられるのか興味を持って、皆さんの作文をチェックしました。A君が書いた作文は辛辣で、学校の問題点を具体的に指摘しました。以下にその全文をご紹介致します。
|
(2017年04月13日) 【大学受験・合格者アンケート その5】 | [▲ 先頭へ] |
大学受験・合格者アンケートについては本欄で何回かご紹介したことがあります。今年も合格した皆さんにアンケートをお願いして、その内容を従来のアンケート結果に盛り込みました。新学期が始まるに当たり、高3クラスで追加版アンケート結果を配りました。
|
(2017年04月06日) 【英語を克服する方法】 | [▲ 先頭へ] |
先月、高校クラスの皆さんに「英語を克服する方法」というプリントを配りました。従来、授業の中で語ってきた勉強法を1枚のプリントにまとめたものです。2月末に金沢大学の2次試験の問題を解いたり、高1クラスで学年末テスト対策をしたりしたことが契機になり、一度きちっとまとめてみようと思いました。
|
(2017年03月30日) 【覚悟の出発】 | [▲ 先頭へ] |
冬の間はフィットネスクラブで走っていましたが、春になり犀川河川敷でのジョギングを再開しました。今の時期の楽しみは、走りながら桜の木の変化を見ることです。蕾がだんだん大きくなってきました。昨日は、わずかながらピンク色になっている蕾を確認しました。昨日付けの日本気象協会の予想によると金沢での開花は4月2日です。
|
(2017年03月23日) 【入試突破者のアドバイス】 | [▲ 先頭へ] |
大阪大学外国語学部に合格した生徒さんと、先日ゆったりとランチしました。彼とは中学の2年間と高2後半からの1年余りを一緒に勉強しました。高校でも最後まで部活を続け、見事難関大学に合格しました。部活と勉強の両立は「素晴らしい」の一言です。
|
(2017年03月16日) 【合格発表後に思うこと】 | [▲ 先頭へ] |
今年の入試シーズンは、来週の大学入試2次試験・後期日程の合格発表で幕を閉じます。大学入試、高校入試において出願大学、出願高校をどうするかは一番気を遣うところです。センター試験の後、高3の皆さんの出願大学について検討する時は集中します。自己採点した得点をベースにして、河合塾や駿台の合否判定システムを使いながら作業します。模試の成績推移や候補大学の昨年の合格最低点などの情報を準備した上で受験生の皆さんと相談します。
|
(2017年03月09日) 【公立高校入試 in 2017】 | [▲ 先頭へ] |
英語は問題文が長くなり英作が増えて難しくなり、数学は難問がなくなり易しくなったという印象でした。今週火曜日・水曜日(3/7,8)に公立高校入試が実施されました。試験翌日の新聞に問題が掲載されたので、すぐに英語と数学の問題を解いてみました。
|
(2017年03月02日) 【金沢大学・英語入試問題】 | [▲ 先頭へ] |
大学入試2次試験(前期日程)が先週土曜日(2/25)に実施され、翌日曜日の地元紙に金沢大学の問題が掲載されました。昨年まではざっと見るだけできちんと解いてはいませんでしたが、今年はしっかり解いてみようと思い問題に取り組みました。
|
(2017年02月23日) 【最後は読解力】 | [▲ 先頭へ] |
難関大学を狙う生徒さんが集まる高3英語クラスでは、2次試験対策として過去問練習を繰り返してきました。徐々に問題の難度を上げ、昨年秋頃からは難関大学の過去問を解きました。特に、センター試験後は非常に難しい問題に挑戦しました。実際の2次試験の問題に十分対処できる力を養うための特訓でした。
|
(2017年02月16日) 【高3クラス、最後の授業】 | [▲ 先頭へ] |
今年度の高3英語クラスは毎週木曜日に授業があります。この一言は、今日2/16の授業後に認めています。高3英語クラスの授業は来週の1回を残すだけになりました。(前期日程試験は2/25来週土曜日なので、最後の授業は月曜日に変更しました。)
|
(2017年02月09日) 【中3クラスの今】 | [▲ 先頭へ] |
中3クラスの皆さんに焦りが見られます。焦りのため、数学の因数分解の問題を2次方程式と間違えたり、簡単な計算ミスをしたりとつまらないミスが目立っています。先週の私立高校入試の前は、もしも…という不安もあったようでちょっと深刻でした。
|
(2017年02月02) 【英語教科書・重要構文集】 | [▲ 先頭へ] |
センター試験後の2次試験出願大学の検討そして私立高校入試の対策が終わり、時間的、精神的余裕ができたので、中学英語のオリジナル資料の作成に傾注しています。中学英語はこれをマスターすればOKという資料で、生徒の皆さんから圧倒的に支持されています。
|
(2017年01月26日) 【センター試験 in 2017】 | [▲ 先頭へ] |
センター試験後の一週間は私にとって非常に濃密な期間です。直ぐに英語と数学の問題を解きます。そして、水曜日以降は生徒の皆さんの出願大学の検討に集中します。水曜日の夕方には、合否を判定するプログラムが河合塾や駿台のホームページで使えるようになるからです。人生に大きく影響する決断を支えるのですから気持ちが引き締まります。
|
(2017年01月19日) 【受験生へのメッセージ】 | [▲ 先頭へ] |
センター試験が終わりました。私は、例年通り英語と数学の問題をすぐに解いてみました。第6問まである英語の問題の中に非常に興味深い問題が含まれていました。
|
(2017年01月12日) 【受験シーズンは冬で良いの?】 | [▲ 先頭へ] |
センター試験がいよいよ明後日に迫ってきました。センター試験前の授業は、英語・数学とも既に終了しました。高3英語は木曜日ですが、本日の分は8日の日曜日に移して、実際の試験時間(15:10-16:30)に合わせて問題を解きました。月曜日の数学の授業後、生徒の皆さんが教室から出る時は、激励のハイタッチをしました。
|
(2017年01月05日) 【激励の言葉】 | [▲ 先頭へ] |
あけましておめでとうございます。今年も中高生の皆さんがそれぞれの目標を達成できるよう、英語・数学の授業を通じて導いていくつもりです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
|