2019年1月 ~ 2019年6月
■ 過去の『一言』(2001~2023) |
<[目次へ] [前頁] [次頁] > |
(2019年 6月27日) 【定期テストの重要性】 | [▲ 先頭へ] |
昨日発行の「金沢情報」にゼミの広告を掲載しました。初めてこのホームページをご覧になられる方もいらっしゃることでしょう。今週から来週にかけて多くの高校・中学で1学期期末テストが実施されていますので、改めて定期テストの重要性について述べてみます。
|
(2019年 6月19日) 【女性活躍社会の後】 | [▲ 先頭へ] |
昨日(6/18)の日本経済新聞に、男女共同参画社会づくりに向けての全国会議を開催するという内閣府男女共同参画局の大きな広告が掲載されていました。6/23(日)~29(土)は男女共同参画週間ということです。その広告によると「男女共同参画」とは、男女が、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができることです。この実現のため男女共同参画社会基本法が1999年に制定されました。
|
(2019年 6月13日) 【大学入学共通テスト】 | [▲ 先頭へ] |
大学入試センター試験の後継となる「大学入学共通テスト」(現在の高2生からが受験)について先週動きがありました。先ずは、6/4に文部科学省は日程を2021年1月16・17日とすることを含む実施大綱を決めました。この日程は現在のセンター試験の日程と変わりありません。また、6/7に大学入試センターは大学入学共通テストの配点や問題作成方針を公表しました。
|
(2019年 6月 6日) 【自由英作文問題の整理】 | [▲ 先頭へ] |
近年、英語の大学入試2次試験の英作文の問題は、従来の和文英訳ではなく、与えられたテーマに関して述べる自由英作文の出題が多くなっています。テーマによってはかなりの難問になりますから、大学受験生にとっては頭が痛いポイントです。
|
(2019年 5月30日) 【就活の場所】 | [▲ 先頭へ] |
大学4年生の就活が進んでいます。関西の大学に通う元生徒さんは、先月、就職が決まったという連絡をくれました。東京に本社がある会社で英語を使う部署もあるということで、満足している様子が伝わってくるLINEでした。大学入学時にTOEICの勉強をするように話していましたが、今のスコアは805点とのこと。大学生で800点アップは素晴らしいです。
|
(2019年 5月23日) 【高校普通科改革?】 | [▲ 先頭へ] |
先週金曜日(5/17)に政府の教育再生実行会議が第11次提言をまとめ、安倍首相に提出しました。翌18日の新聞各紙に大きな記事が載りましたので、その提言をインターネットで調べてみました。提言のタイトルは「技術の進展に応じた教育の革新、新時代に対応した高等学校改革について」です。前者に関しては、人工知能(AI)等の先端技術の進展に対応した人材を育成できるよう教育の革新を求め、後者に関しては、高校生の約7割が通う普通科の改革を求めています。
|
(2019年 5月16日) 【AIに勝る読解力】 | [▲ 先頭へ] |
今春の公立高校入試を前にして国語の成績が下降気味で苦しんでいた生徒さんがいて、読解力の重要性を改めて感じていました。読解力は全ての教科の基礎であり、学力に大きな影響を及ぼします。そうした中で、先週金曜日(5/10)の日本経済新聞1面の「令和を歩む」という連載記事に目が留まりました。
|
(2019年 5月 9日) 【英会話練習 in 2019】 | [▲ 先頭へ] |
金沢の中3生は毎年4月に関西方面へ修学旅行に行きます。毎年修学旅行を前にして英会話練習を行っています。関西、特に京都には外国人がたくさんいますから英語でコミュニケーションをする絶好の機会です。外国人を見つけて英語で積極的に話しかけるのは、昔の日本人が行った英会話の実践練習です。
|
(2019年 5月 1日) 【本当に売り手市場?】 | [▲ 先頭へ] |
今は本当に売り手市場なのかなぁ~、私はこのような疑問を持っていました。マスコミの報道から、昨今は企業からの求人が多くて就活する大学生が簡単に内定をもらえるような、買い手の企業よりも売り手の大学生が優位に立つ「売り手市場」になっていると認識していました。ほとんどの人がそう思っているのではないでしょうか。
|
(2019年 4月25日) 【公立高校入試平均点 in 2019】 | [▲ 先頭へ] |
先週の本欄で「かなり下がる」と予想した今年3月の公立高校入試の英語の平均点は48.7点でした。昨年の52.0点から3.3点下がりました。この48.7点は5年ぶりの50点割れで、6年前の48.4点以来の低い平均点です。3月の公立高校入試の平均点は4月後半の教育委員会会議で報告されます。因みに、教育委員会で報告される平均点は入試合格者の平均点ですから、受験者全員の平均点はもっと低いことになります。(何故全体の平均点が発表されないのか不思議です。)
|
(2019年 4月18日) 【中3生、復習プログラム】 | [▲ 先頭へ] |
金沢市内の各中学では「中学セミナー」という教材を使った中1・中2の復習が始まっています。自分1人で体系的に復習することはなかなか難しいので、学校で行われる復習プログラムに素直に従うのが非常に効率的です。
|
(2019年 4月11日) 【高2クラスのチャレンジ】 | [▲ 先頭へ] |
今年度の高2クラス(英語)では従来より少し進化させた授業運営をしています。先週の授業では初めて2次試験過去問演習を行いました。昨年までは7月の全国模試に備えて6月から実施していました。まだ早いかなぁ~と思ったのですがトライしてみました。
|
(2019年 4月 4日) 【大学入試 in 2019】 | [▲ 先頭へ] |
トヨタ自動車の工場見学に行った春分の日(3/21)前後に大学入試・後期日程の合格が発表され、入試結果が出そろいました。合格確実と思っていた生徒さんが残念な結果に終わり、改めて大学入試の厳しさを感じさせられました。
|
(2019年 3月28日) 【トヨタ自動車・工場見学】 | [▲ 先頭へ] |
先週木曜日(3/21)に新中3生2名を連れて愛知県豊田市にあるトヨタ自動車の工場見学に行ってきました。自動車会社の工場は土日がお休みで、平日にある祝日は稼働しています。トヨタの主力工場の一つである元町工場を見学しました。元町工場ではクラウン、レクサスGS、MIRAI(水素を使った燃料電池自動車)を製造しています。
|
(2019年 3月21日) 【ゲーム依存】 | [▲ 先頭へ] |
昨年6月18日、世界保健機関(WHO)は、スマートフォンなどのゲームのやり過ぎで日常生活に支障をきたすゲーム依存を「ゲーム症(障害) (Gaming disorder)」として精神神経系の病気の1つに位置付けました。このWHOの認定は日本のマスコミでも報道されました。とうとうゲーム依存は病気として認定されたのかと悲しい気持ちになりました。
|
(2019年 3月14日) 【公立高校入試 in 2019】 | [▲ 先頭へ] |
本日、公立高校入試の合格発表がありました。今年度は2名が受験しました。かなり心配でドキドキしながら今日を迎えました。昼過ぎに北國新聞会館前の掲示板で2人の合格を確認しました。
|
(2019年 3月 7日) 【ラポール】 | [▲ 先頭へ] |
先月(2/2)の日本経済新聞のコラム「春秋」で「ラポール」という言葉が紹介されていました。教員採用試験にも出てくる心理学用語で、相手と心が通い合い、互いに信頼している状態を指すそうです。良好な関係が学習の成果を生む基礎になるとのこと。広辞苑では、ラポール(rapport フランス語)は、対面的な場面を伴う意識調査・カウンセリングなどで、面接者と面接対象者との間に生まれる親和的・共感的関係となっています。
|
(2019年 2月28日) 【金沢大学・英語入試問題 in 2019】 | [▲ 先頭へ] |
今週月曜日(2/25)に大学入試2次試験(前期日程)が実施されました。今年もすぐに金沢大学の英語の問題を解いてみました。長文問題2問と自由英作文1問の大問3問という構成は昨年と同じでした。
|
(2019年 2月21日) 【「金沢情報」2/27号 学習塾特集に関して】 | [▲ 先頭へ] |
来週2/27号の「金沢情報」に学習塾特集があり、生徒募集の広告を掲載します。初めて当ゼミの名前を目にされるご父兄の方もいらっしゃると思いますので、掲載広告だけではわからない内容についてご紹介したいと思います。
|
(2019年 2月14日) 【証明問題から逃げない】 | [▲ 先頭へ] |
金沢市内の各中学では来週から再来週にかけて3学期期末テストが予定されています。中2の数学の試験範囲は直角三角形の合同、平行四辺形の証明がメインになります。平行四辺形の証明では三角形の合同の証明を伴うことが多々あります。三角形の合同や平行四辺形の証明は中学数学において非常に重要な分野ですから、今回のテスト勉強を通して証明に慣れることが必要です。
|
(2019年 2月 7日) 【自由英作文の進化】 | [▲ 先頭へ] |
昨日、大学入試2次試験の出願が締め切られ倍率が出ました。2次試験(2/25)までは半月余りです。高3英語クラスの授業は残すところあと3回になりました。センター試験後の授業内容は長文読解演習と英作演習で、両方とも2次試験過去問を使っています。生徒の皆さんの出願大学を考慮して残り3回の授業内容を検討しました。
|
(2019年 1月31日) 【教育を問う その27】 | [▲ 先頭へ] |
信じられない言葉を高3生から聞きました。センター試験まで1週間になった今月第2週のことです。授業が終わって生徒の皆さんが教室から出る時、必ず一人一人に一声かけるようにしていますが、その時にビックリするようなことを聞いたのです。
|
(2019年 1月24日) 【センター試験 in 2019】 | [▲ 先頭へ] |
センター試験が終わりました。毎年、試験後すぐに英語と数学の問題を解きますが、今年は国語の現代文の問題も解いてみました。
|
(2019年 1月17日) 【目標点の設定】 | [▲ 先頭へ] |
センター試験が明後日に迫ってきました。通常は金曜日の高3英語クラスの授業は昨日に変更し、英語・数学ともセンター試験前の授業は全て終了しました。
|
(2019年 1月10日) 【高1クラスの年賀状】 | [▲ 先頭へ] |
「明けましておめでとうございます。サミット・ゼミでこれからも勉強がんばります!」「目標に向かってコツコツ勉強しようと思います。」「冬休み中に数ⅠAの教科書をしっかりと復習します。今年もご指導のほどよろしくお願いします。」これらは高1クラスの皆さんからの年賀状に書いてあった言葉です。
|
(2019年 1月 3日) 【開校21年目の新春】 | [▲ 先頭へ] |
新年あけましておめでとうございます。開校21年目の本年、新たな覚悟を持って中高生諸君を楽しく厳しく導いていきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
|