桜が祝った入学式 - サミット・ゼミ | 少人数制の学習塾

サミット・ゼミ
Summit Seminar

桜が祝った入学式

今週月曜日(4/7)は金沢市内の中学、火曜日(4/8)は多くの高校で入学式がありました。満開の桜が門出を祝ってくれました。金沢では3/29(土)にソメイヨシノの開花が宣言されました。その後肌寒い、いわゆる花冷えの日が続いたので満開が遅れて、入学式が鮮やかに彩られました。満開の桜の下での入学式は日本の春の風物詩です。

私は天気が許せば一日おきにジョギングしています。犀川河川敷を5kmほど走ります。桜の時期はジョギングがとても楽しいです。蕾の中からピンク色が見えてくると桜の木全体が淡いピンク色に染まってきます。このピンクの色彩が強まってくると少しずつ花が開いてきます。桜並木の中には早く花を咲かせる木もあります。慌て者の木を見つけるのも楽しみです。桜の木の個性を感じます。

新入生の皆さんには早く新しい生活リズムに慣れて欲しいです。勉強、部活、遊びを上手くバランスさせるのはなかなか難しいです。それぞれのオン・オフの切り替えがポイントです。勉強面では授業をしっかり聞き、テスト勉強をきっちりすることが基本です。中高での勉強は教科書のない社会で活躍するための基盤作りです。

私は単に高校入試、大学入試を目指して勉強を教えているわけではありません。近い将来、中高生の皆さんが世の中に出ていくことを考慮しています。AIの進化、世界経済やビジネス社会の動きをしっかりウォッチして、彼らのモチベーションを高める工夫をしながら将来活躍できる人材を育てたいと考えています。