2025年3月20日
高校入試結果を受けて in 2025
昨日(3/19)公立高校入試の合格が発表されました。サミット・ゼミでは4名が受験して3名が合格しましたが、1名は残念な結果になりました。トップ校を受験して残念な結果になった生徒さんの入試得点は悪いものではありませんでしたから、ギリギリのところで手が届かなかったのだと思います。昨日はその生徒さんの気持ちを考えて胸が痛みました。
15歳の春に志望校に不合格になれば、自分の人生を否定されたような絶望的な気持ちになると思います。しかし、長い人生において失敗することは少なからずあることです。成功がずっと続く人生はあり得ません。成功が続く人生を送っている人は周りの人や弱者の気持ちを理解できない冷たい人間になるのではないでしょうか。大切なことは結果ではなく入試までどれだけの努力を積み重ねることができたかです。その生徒さんや昨日結果が出なかった受験生の皆さんには、是非昨日の悔しさをバネに頑張って3年後にリベンジして欲しいと思います。
高校入試が上手くいかなかった教え子の中に素晴らしい人がいます。2020年3月12日付け本欄「挑戦そして感動」でご紹介したAさんです。Aさんは高校入試での悔しさをバネに高校の3年間頑張って実力を伸ばしました。しかし、センター試験で失敗して県外の難関大学受験は困難になりました。苦しい状況に追い込まれましたが、Aさんは逃げることはせずD判定という厳しい判定の金沢大学に挑んで合格しました。
Aさんは現在、東京の大きな会社に勤務しています。先日上京した時に新宿で一緒に飲みました。東京での生活を満喫しながら頑張って仕事をしているAさんといろいろ話して、試験を乗り越えながら自分の人生を切り拓いてきた人間の深さを感じました。失敗することは自分を高めるチャンスだと思います。
15歳の春に志望校に不合格になれば、自分の人生を否定されたような絶望的な気持ちになると思います。しかし、長い人生において失敗することは少なからずあることです。成功がずっと続く人生はあり得ません。成功が続く人生を送っている人は周りの人や弱者の気持ちを理解できない冷たい人間になるのではないでしょうか。大切なことは結果ではなく入試までどれだけの努力を積み重ねることができたかです。その生徒さんや昨日結果が出なかった受験生の皆さんには、是非昨日の悔しさをバネに頑張って3年後にリベンジして欲しいと思います。
高校入試が上手くいかなかった教え子の中に素晴らしい人がいます。2020年3月12日付け本欄「挑戦そして感動」でご紹介したAさんです。Aさんは高校入試での悔しさをバネに高校の3年間頑張って実力を伸ばしました。しかし、センター試験で失敗して県外の難関大学受験は困難になりました。苦しい状況に追い込まれましたが、Aさんは逃げることはせずD判定という厳しい判定の金沢大学に挑んで合格しました。
Aさんは現在、東京の大きな会社に勤務しています。先日上京した時に新宿で一緒に飲みました。東京での生活を満喫しながら頑張って仕事をしているAさんといろいろ話して、試験を乗り越えながら自分の人生を切り拓いてきた人間の深さを感じました。失敗することは自分を高めるチャンスだと思います。